HPについて 公開済み: 2015年11月8日更新: 2016年11月3日作成者: k-pccカテゴリー: HP関連 この投稿へのコメント meta_critter said on 2015年11月8日 at 11:38 PM 知らん人でも書き込める系にしとくと掲示板いらなくね? 返信 帽子 said on 2016年1月25日 at 8:38 PM 掲示板のみで運営費がかかる、スパム対策が大変なのであれば必要ないです。 逆に言うほど掲示板を運営するにあたって迷惑でなければ、卒業生の連絡手段としてこっそり残してほしいというのもあります。 k-pcc.comのURLは私(H16入学)の相当上の代のtwitterをやってない方までご存知ですので・・・ 返信 乙 said on 2016年3月5日 at 11:18 PM H12入学の僕やもっと前の世代もたまにチェックしてます。 返信 コメントを残す said on 2016年2月29日 at 8:06 PM コメントを残す 返信 k said on 2016年7月20日 at 11:16 PM k-pcc.comが動いていると安心します。 返信 (仮) said on 2016年9月25日 at 5:06 AM んだね。 10年くらい経ってもK-PCCで検索しちゃうんだよねぇ。 これも いきものの さがか 今年は楓門祭行きたいなぁ 返信 帽子 said on 2017年3月6日 at 9:41 PM 大学に久しぶりに行きました、変わりすぎて羨ましい。 辰屋はもう復活はのぞめないか、 喜楽のから揚げ美味しかったです。 返信 障害者 said on 2017年4月21日 at 4:03 PM 辰屋は近所でそば居酒屋をやられています。たつしょうゆはありませんが、一度いってみてください http://ameblo.jp/nyanhana/entry-12131547676.html 返信 帽子 said on 2018年8月15日 at 3:07 AM 噂だけは聞いていましたが、そういえばまだ行っていませんでした、ありがとうございます 返信 帽子 said on 2019年4月27日 at 8:23 PM HTMLプロフ見て思ったのがLibraさん平成11か10年入学だったっけかな 返信 帽子 said on 2019年5月28日 at 2:21 AM パソコンクラブの前身の応用工学研究会っていつごろからできてましたっけ? 昭和末期・・・? 返信 k said on 2019年6月9日 at 9:36 PM 防止先輩飲みに行きましょうよ 返信 よし said on 2020年6月20日 at 12:44 AM 応用工学研究会のはじまりは1979年、パソコンクラブになったのは1991年 です。たぶんですが、、、、 返信 k said on 2020年11月6日 at 4:08 PM 現役生に宿題です。 HPをhttps化してください。 返信 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
この投稿へのコメント
知らん人でも書き込める系にしとくと掲示板いらなくね?
掲示板のみで運営費がかかる、スパム対策が大変なのであれば必要ないです。
逆に言うほど掲示板を運営するにあたって迷惑でなければ、卒業生の連絡手段としてこっそり残してほしいというのもあります。
k-pcc.comのURLは私(H16入学)の相当上の代のtwitterをやってない方までご存知ですので・・・
H12入学の僕やもっと前の世代もたまにチェックしてます。
コメントを残す
k-pcc.comが動いていると安心します。
んだね。
10年くらい経ってもK-PCCで検索しちゃうんだよねぇ。
これも いきものの さがか
今年は楓門祭行きたいなぁ
大学に久しぶりに行きました、変わりすぎて羨ましい。
辰屋はもう復活はのぞめないか、
喜楽のから揚げ美味しかったです。
辰屋は近所でそば居酒屋をやられています。たつしょうゆはありませんが、一度いってみてください
http://ameblo.jp/nyanhana/entry-12131547676.html
噂だけは聞いていましたが、そういえばまだ行っていませんでした、ありがとうございます
HTMLプロフ見て思ったのがLibraさん平成11か10年入学だったっけかな
パソコンクラブの前身の応用工学研究会っていつごろからできてましたっけ?
昭和末期・・・?
防止先輩飲みに行きましょうよ
応用工学研究会のはじまりは1979年、パソコンクラブになったのは1991年
です。たぶんですが、、、、
現役生に宿題です。
HPをhttps化してください。